取材依頼や記事掲載はこちらからお問合せください。詳しくはこちら

【稲城市】夜を彩る“和の光”。よみうりランド HANA・BIYORI「ほたるびより」

夜を彩る“和の光”─よみうりランド HANA・BIYORI「ほたるびより」2025

春の終わりから梅雨のはじまりへ

東京・稲城市の新感覚フラワーパーク HANA・BIYORI では、今年も幻想的なホタル観賞会 ほたるびより が開催されます。園内の小川を舞台に、期間限定でゲンジボタルとヘイケボタルが織り成す淡い光の競演を楽しめる、初夏の風物詩です。

夜を彩る“和の光”─よみうりランド HANA・BIYORI「ほたるびより」2025
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000391.000041300.html
目次

開催概要

項目内容
期間2025 年5 月23 日(金)~6 月29 日(日)
※6 月12 日(木)は休止、計37日間 ([5月23日(金)からスタート 夜を彩る 和の光「ほたるびより」
時間19:40〜21:00(ホタル観賞エリア)
会場HANA・BIYORI ほたる観賞エリア(屋外)
料金観賞チケット 400 円〈小学生以上〉未就学児無料+入園料 大人800 円/小学生500 円 ([5月23日(金)からスタート 夜を彩る 和の光「ほたるびより」
販売日時指定・前売り制(よみランCLUB)/当日券は若干数のみ窓口販売
アクセス京王線「京王よみうりランド駅」から徒歩約10分または無料シャトルバス。小田急線「読売ランド前駅」からは路線バス利用も可。 ([アクセス

見どころ 3 選

二つのホタルの“リレー発光”

6月中旬まではダイナミックに光る ゲンジボタル、以降は淡く情緒的な ヘイケボタル が登場。時期を変えて訪れれば異なる輝きを味わえます。

参加型「ほたる勉強会」

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000391.000041300.html

毎日18:30から約20分、園内シンボルツリー「パラボラッチョ」前でスタッフがホタルの生態を分かりやすく解説。お子さまも楽しめるクイズや観察ポイント付き。参加無料。

七夕短冊&“キドキド”セット券

願い事を書いて飾れる七夕コーナーや、よみうりランド内「キドキド」優先観賞券付きセット券(数量限定)など、家族連れにうれしい企画も充実。

チケット購入のポイント

  • 前売り必須:例年人気で完売日も多いため、よみランCLUB(無料登録)で早めの予約がおすすめ。
  • 悪天候に注意:雨・強風の日はホタルの発光が見られない場合あり。当日券が出ても天候次第で販売見合わせになることも。

周辺で “+α” を楽しむ

施設おすすめポイント
花景の湯園内併設の絶景露天温泉。観賞前後に立ち寄れば「光×湯けむり」の非日常体験。入館者はHANA・BIYORI再入園OK。 ([5月23日(金)からスタート 夜を彩る 和の光「ほたるびより」
園内スターバックスガラス張りの店内から夕景のガーデンを眺めつつ一休み。
よみうりランド遊園地日中はアトラクション、夜はホタルと一日まるごと楽しめます。

ほたる観賞を満喫するコツ

  1. フラッシュ撮影は禁止 – ホタルが驚いてしまいます。
  2. 暗色の服で – 反射材やライトの点灯を控え、ホタルの光を引き立てましょう。
  3. 早めの入園 – 夕暮れの園内はアジサイやユリが見頃。暗くなる前の散策もおすすめです。

まとめ

初夏の夜、都会から少し足を伸ばすだけで味わえる“日本の原風景”。
HANA・BIYORIの花々と清流、そして無数のホタルが織り成す 「和のイルミネーション」 に身を委ね、心ほどけるひとときを過ごしてみませんか?

最新情報・チケット購入は公式サイトへ。

夜を彩る“和の光”─よみうりランド HANA・BIYORI「ほたるびより」2025

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次