いよいよ桜も満開になってきました。
今週末の7日(日)は聖蹟桜ヶ丘にて「第43回せいせき桜まつり」が開催されます。

せいせき桜まつりとは
今年で43回目を迎えるせいせき桜まつり。
せいせき桜まつりは元々、聖蹟桜ヶ丘の青年会議所がはじめた行事ですが、いまは聖蹟桜ヶ丘の商店会が運営を行っているようです。
10会場で開催
開催場所はさくら通りだけでなく、計10会場での開催となります。
さくら広場(ヴィータ・コミューネ前)
内容
オープニングセレモニー(11時30分~)、和太鼓、吹奏楽、ダンス他
地図
さくら通り
内容
白バイ先導・交通少年団・少年音楽隊のパレード(12時00分)、KAOART「道路にらくがきしよう」(12時30分)他
地図
京王聖蹟桜ヶ丘SC A館前・周辺広場
内容
総合案内所、縁日、「あらいぐまラスカル」グリーティング他
地図
観蔵院境内
内容
露店(焼きそば、飲み物、ヨーヨーつり、占いコーナー他)
地図
観蔵院特設ステージ
内容
和太鼓、キッズバトン、ダンス、舞踊他(10時00分~15時40分)
地図
ザ・スクエアSC 1階ピロティ
内容
こども縁日
地図
健康センター駐車場
内容
白バイ・ミニパトカー乗車体験、消防車展示、煙体験ハウス
地図
九頭龍公園
内容
うまいもん屋台村、ふれあいミニ動物園、和太鼓他
地図
小野神社、一ノ宮児童館
内容
子どもたちのお店(クレープ、たこやき、ヨーヨーすくい、ジュース販売等)
地図
関戸公民館
内容
- 音楽の玉手箱Vol.2~身近なクラシックを楽しもう~(11時00分)
出演:スタジオ・アデリーの仲間たち 曲目:幻想即興曲(ショパン)他 - おもちゃ病院(10時00分~15時30分 壊れたおもちゃを無料で修理)
協力:おもちゃ病院kebo 備考:代替部品代がかかる場合あり - 10年間ふるさとなみえ博物館展(11時00分~15時00分)
- お茶室見学会(10時00分~15時00分) 講師:多摩市茶道連盟
- さくら寄席(14時00分~16時00分) 出演:多摩市落語寝床の会
※開催フロア違いますのでご確認ください
地図
お花見はもちろんですが、それ以外にもパレードや縁日、屋台、道路に落書きなど子どもから大人まで楽しめるイベントが多数あります。
聖蹟桜ヶ丘の駅前なのでアクセスも楽でおすすめです。
是非、地域名に「桜」の付く街の桜イベントに参加してみてください!
イベント詳細

開催期間
2024年4月7日(日曜日)
開催時間
桜まつり:4月7日(日曜日) 10時~17時
対象
どなたでも
内容
■第43回せいせき桜まつり
日時:4月7日(日曜日)
場所:聖蹟桜ヶ丘周辺
内容:以下の表をご参照ください
場所 | 内容など |
---|---|
さくら広場(ヴィータ・コミューネ前) | オープニングセレモニー(11時30分~)、和太鼓、吹奏楽、ダンス他 |
さくら通り | 白バイ先導・交通少年団・少年音楽隊のパレード(12時00分)、KAOART「道路にらくがきしよう」(12時30分)他 |
京王聖蹟桜ヶ丘SC A館前・周辺広場 | 総合案内所、縁日、「あらいぐまラスカル」グリーティング他 |
観蔵院境内 | 露店(焼きそば、飲み物、ヨーヨーつり、占いコーナー他) |
観蔵院特設ステージ | 和太鼓、キッズバトン、ダンス、舞踊他(10時00分~15時40分) |
ザ・スクエアSC 1階ピロティ | こども縁日 |
健康センター駐車場 | 白バイ・ミニパトカー乗車体験、消防車展示、煙体験ハウス |
九頭龍公園 | うまいもん屋台村、ふれあいミニ動物園、和太鼓他 |
小野神社、一ノ宮児童館 | 子どもたちのお店(クレープ、たこやき、ヨーヨーすくい、ジュース販売等) |
関戸公民館 市民ロビー | ■音楽の玉手箱Vol.2~身近なクラシックを楽しもう~(11時00分) 出演:スタジオ・アデリーの仲間たち 曲目:幻想即興曲(ショパン)他■おもちゃ病院(10時00分~15時30分 壊れたおもちゃを無料で修理) 協力:おもちゃ病院kebo 備考:代替部品代がかかる場合あり |
関戸公民館 ギャラリー | 10年間ふるさとなみえ博物館展(11時00分~15時00分) |
関戸公民館 茶室 | お茶室見学会(10時00分~15時00分) 講師:多摩市茶道連盟 |
関戸公民館 大会議室 | さくら寄席(14時00分~16時00分) 出演:多摩市落語寝床の会 |
関戸公民館 ヴィータホール | 阿波踊り、キッズダンス、舞踊(0時00分~16時20分) |