取材依頼や記事掲載はこちらからお問合せください。詳しくはこちら

【立川市】第37回 立川よいと祭り(2025/10/12)|サンサンロードが光と太鼓で沸く一日

【立川市】第37回 立川よいと祭り(2025/10/12)|サンサンロードが光と太鼓で沸く一日

立川駅北口・多摩モノレール下の遊歩道「サンサンロード」で、秋の風物詩「立川よいと祭り」が今年も開催!2025年は10月12日(日)の11:00〜21:00。万灯みこしや山車、居囃子、民踊流し、YOSAKOI、太鼓、そしてクライマックスの“松明回し”まで、立川の街が一体になる一日です。特製巾着袋やパンフの無料配布も予定されています。荒天時は当日7:00に開催可否を決定。詳細は公式のチラシ&パンフでご確認を。

目次

開催概要

【立川市】第37回 立川よいと祭り(2025/10/12)|サンサンロードが光と太鼓で沸く一日
【立川市】第37回 立川よいと祭り(2025/10/12)|サンサンロードが光と太鼓で沸く一日

イベント名:第37回 立川よいと祭り 〜光と音のシンフォニー〜

日程:2025年10月12日(日)

時間:11:00〜21:00

会場:サンサンロード(立川駅北口/多摩モノレール下)

主なプログラム:万灯みこし・山車の巡行、居囃子披露、民踊流し、太鼓演奏、YOSAKOI、松明回し、歌謡ショー、模擬店 ほか

荒天時:中止(当日7:00に判断)

主催:立川よいと祭り実行委員会

共催:立川市、(公財)立川市地域文化振興財団

問合せ:立川よいと祭り実行委員会事務局((公財)立川市地域文化振興財団内)TEL 042-526-1312 (tachikawa-chiikibunka.or.jp)

★当日は各配布場所で「特製巾着袋・チラシ・パンフレット・立川散策カード」の無料配布を予定。パンフレットは10月公開予定です。

ここが見どころ!

  • 昼はファミリーで:山車と居囃子、YOSAKOIでにぎやかに。写真も撮りやすく、グルメの屋台(模擬店)も楽しめます。
  • 夕暮れ〜夜は必見:灯りが入った万灯みこしと太鼓の響きで“光と音”がシンクロ。クライマックスの松明回しは胸が熱くなる伝統の瞬間!
  • 踊って参加もOK:「民踊流し 練習会」は初心者歓迎・申込不要。9/13(土)・9/20(土)の各14:00〜15:30、立川競輪場 大会議室(第2スタンド2階)で開催。持ち物はタオル・飲み物。当日飛び入りの前に軽く体を慣らしておくと安心です。

アクセス

最寄り:JR「立川」駅 北口から徒歩すぐ/多摩都市モノレール下の遊歩道「サンサンロード」沿い一帯。現地は長い直線ルートなので、混雑時は駅寄り・立飛方面寄りなど立ち位置をずらすと見やすいです。

【立川市】第37回 立川よいと祭り(2025/10/12)|サンサンロードが光と太鼓で沸く一日

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次