1975年創刊の地域誌『多摩のあゆみ』が50周年。たましんコレクションの美術作品に加え、図書・地図・チラシ・絵葉書などの歴史資料で、多摩の文化・生活・自然を縦横にたどる記念展が立川・たましん美術館で開催されます(10/11〜12/21)。関連シンポやギャラリートークも。
目次
見どころ

- 『多摩のあゆみ』とは?
1975年の創刊以来、研究者・教育者・市民など多様な担い手が関わって多摩地域のテーマを掘り下げてきた季刊誌。本展はその50年を記念し、地域に蓄積された知のネットワークを辿る企画です。 - 美術×歴史資料のクロス展示
たましんコレクションの美術作品に、歴史資料室の図書・地図・チラシ・絵葉書などを組み合わせ、作品の背景や主題を読み解きながら「多摩の空のつながり」を体感します。 - キーワードは「多摩川」と「武蔵野」
土地のベース=「経糸」に多摩川と武蔵野、そこに歴史という「緯糸」が織り重なり、色彩のように地域文化が立ち現れるという展示構成。

開催概要

会期:2025年10月11日(土)〜12月21日(日)
開館時間:10:00〜18:00(入館は閉館30分前まで)
休館日:月曜(祝休日の場合は翌平日)。10/13・11/3・11/24(月)は開館、翌10/14・11/4・11/25(火)は休館
会場:たましん美術館(東京都立川市緑町3-4 多摩信用金庫1階)
主催:公益財団法人たましん地域文化財団/後援:立川市地域文化振興財団
入館料:一般500円、高・大生300円
無料=中学生以下、障がい者手帳提示の本人+付添1名(ミライロID可)、たましんPlus会員(本人+同伴1名)
※団体割引や相互割引等は公式の利用案内をご確認ください。
アクセス
JR立川駅から徒歩約6分
駐車場なし(近隣の市営駐車場等を利用)
住所:〒190-8681 東京都立川市緑町3-4(多摩信用金庫本店1階)
TEL:042-526-7788(美術館代表)
関連イベント
- 記念シンポジウム「多摩のアーカイブを見つめて」
日時:12月13日(土)14:00〜16:30/会場:me:rise立川 9F/参加費無料・定員80名(先着、申込不要) - ギャラリートーク
日時:10/11(土)、10/25(土)、11/22(土)各14:30〜15:00/申込不要・無料(要入場券)
こんな方におすすめ
- 多摩川や武蔵野の自然・歴史に関心がある
- 地域学習・探究学習の教材を探している教育関係者
- 親子で楽しめる(中学生以下無料)文化体験を探している
- 地域誌『多摩のあゆみ』のファン、アーカイブに関心がある
編集部メモ
多摩の風景を語るうえで欠かせない「多摩川」と「武蔵野」。美術作品と資料が併走する展示は、冊子の読み物では味わい尽くせない“地域のレイヤー”を立体的に感じさせてくれそう。会期後半のシンポも、アーカイブのこれからを考える良い機会です。